2011'07.21.Thu
本日は土用丑の日ですね。
スーパーでもうなぎ。駅ビルの食品街でもうなぎ。改札前でうなぎ販売をしているくらいにうなぎ。
私はうなぎ嫌いなのでスルーですが・・。
磯野家の子たちは「うなぎだー」とはしゃぎますよね、3歳のタラヲですら・・。
今日の更新作業中は米米CLUBの浪漫飛行をyoutubeで聴きつつでした。
あの頃は・・と言っても子どもだったので世の中の景気のことなんか
実感できなかったのですが時代的にはバブル時代だったようです。
いいなぁ、バブル・・。お金たくさんあって、というより
未来に不安を感じなかったであろうあの時代がうらやましいです。
今は原発やら不景気やらでもう・・。
あぁ・・宝くじ当たらないかなー買ってないけどね!
米米と言えば石井竜也さんです。今はひつじのショーンの
テーマンソングで毎週(私的に)お馴染みです。
「ひつじのショーンひつじのショーン~からかっちゃうよなんだって」なんて
わざわざ日本語にして石井竜也に歌ってもらわなくてもいいような気がするんですが・・。
スーパーでもうなぎ。駅ビルの食品街でもうなぎ。改札前でうなぎ販売をしているくらいにうなぎ。
私はうなぎ嫌いなのでスルーですが・・。
磯野家の子たちは「うなぎだー」とはしゃぎますよね、3歳のタラヲですら・・。
今日の更新作業中は米米CLUBの浪漫飛行をyoutubeで聴きつつでした。
あの頃は・・と言っても子どもだったので世の中の景気のことなんか
実感できなかったのですが時代的にはバブル時代だったようです。
いいなぁ、バブル・・。お金たくさんあって、というより
未来に不安を感じなかったであろうあの時代がうらやましいです。
今は原発やら不景気やらでもう・・。
あぁ・・宝くじ当たらないかなー買ってないけどね!
米米と言えば石井竜也さんです。今はひつじのショーンの
テーマンソングで毎週(私的に)お馴染みです。
「ひつじのショーンひつじのショーン~からかっちゃうよなんだって」なんて
わざわざ日本語にして石井竜也に歌ってもらわなくてもいいような気がするんですが・・。
PR
Post your Comment
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール