2006'03.16.Thu
朝7時からハッピーショップライフ導入しました。
世間はFF12だと思いますがシムラブな人たちにとっては
ハッピーショップライフですよね。
日記にあまりダラダラと長文を書くのも気が引けたので
ブログにダラダラと感想やらまとめやらを書いてみようと思います。
まずは肝心の「重さ」ですがホットナイト以前と変わりませんでした。
オブジェクトが増えたことやなにより区画にシムが集まりやすく
なったわけですが重さは感じませんでした。
これはPCスペックにもよると思うので一概に軽いよ~とは言えませんが
うちのPC君では快適にプレイすることができました。
カスタムオブジェクトについてはほとんどが適応できなく
なっていました。メッシュ不明の青状態になったり
元となったオブジェクトに姿を変えていました。
X-box360が普通のマクシスのゲーム機になっていたり・・。
全てのドアにカギをつけることができるようになり
店舗と居住区の区分けをすることができます。
大学の寮のドアみたいにデカデカとドアにアイコンが表示されるのでは
なくなったので見た目も良いと思います。
他にここのとこどうなの?という疑問ありましたら
お気軽にどうぞ。今のところ、これはっ!というバグは
見当たっていません。今のところですが・・。
世間はFF12だと思いますがシムラブな人たちにとっては
ハッピーショップライフですよね。
日記にあまりダラダラと長文を書くのも気が引けたので
ブログにダラダラと感想やらまとめやらを書いてみようと思います。
まずは肝心の「重さ」ですがホットナイト以前と変わりませんでした。
オブジェクトが増えたことやなにより区画にシムが集まりやすく
なったわけですが重さは感じませんでした。
これはPCスペックにもよると思うので一概に軽いよ~とは言えませんが
うちのPC君では快適にプレイすることができました。
カスタムオブジェクトについてはほとんどが適応できなく
なっていました。メッシュ不明の青状態になったり
元となったオブジェクトに姿を変えていました。
X-box360が普通のマクシスのゲーム機になっていたり・・。
全てのドアにカギをつけることができるようになり
店舗と居住区の区分けをすることができます。
大学の寮のドアみたいにデカデカとドアにアイコンが表示されるのでは
なくなったので見た目も良いと思います。
他にここのとこどうなの?という疑問ありましたら
お気軽にどうぞ。今のところ、これはっ!というバグは
見当たっていません。今のところですが・・。
PR
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール